プロダクト product
KONA2 DX推進
既存のホスト資産の柔軟なWeb化、モダナイゼーション・ソリューション

既存のシステムを活かして、現在そこにある課題やビジネスチャンスに果敢に迅速に対応できるモダナイゼーションを実現するためのツールです。
Web化の種類は3種類あり、いずれかをお選びいただけます。
- 即時利用可能なオートスクリーン
- ホストの動きを活かした簡単Web化のMIXオートスクリーン
- ホスト複数画面の統合や、DB連携で自由自在なスタンダード
それぞれ現在のニーズに合わせたモダナイゼーションを実現いたします。
様々な携帯デバイス、iPhone, iPad, Androidなどの実績も多数。直観的に使えるシステムへとリフォームできます。

簡単!3ステップWeb化
KONA2では簡単3ステップでWeb化ができるようになりました。
- WebブラウザでMIXウィザードを開く
- Web化したい画面を開く
- 生成ボタンをクリック!
完成です。
KONA2新バージョンのお知らせ
KONA2の新バージョンにより機能が増えましたのでお知らせします。限られた業務にとどまらず、さまざまな業務で多方面にご活用いただけます。
1.スクリプト自動生成ツール
- ツールの機能向上
- ツールの画面のデザインも新しくなり、Web画面が自動生成されます。
- API提供
- Web画面でよく利用される機能(プルダウン、ラジオボタン、カレンダーなど)がすぐにご利用いただけます。
- デザイン向上
- 生成される画面のデザインがきれいになりました。各種デザインをご用意しております。
2.スマホ連携
- スマホアプリ連携
- スマホアプリやバーコードリーダー、カードリーダーなどのスマホ機能と連携できるようになりました。
- スマホ連携API提供
- スマホアプリと連携できるAPIの提供を開始いたしました。
- レスポンシブ対応
- スマホやタブレットの画面にも対応できます。
3.他システムとの連携
- Excel連携
- Excelをホスト側と連携できます。
- BIツール連携
- BIツールや分析ツールとの連携も可能です。また、ホストデータと連携したきれいなグラフを作れます。マネジメント層への報告やダッシュボード作成、データ分析に便利です。
- 印刷対応
- ホストの帳票をPDF化やメール配信ができます。
4.イメージバックアップオプション
- KONA2のバックアップを取得・復元できるオプションができました。障害対応としてご活用いただけます。

特長
- 既存システムの活用
- 既存システムの変更・カスタマイズを一切必要とせず、Webシステムを構築することにより、効率良くWeb化することが可能です。
- 手軽なWEB構築
- 汎用的なタグ(JSTL)が利用できるため、簡単かつ短時間でのWeb化が可能です。
- 柔軟な拡張性
- 他のアプリケーションとの連携が容易で、Ajaxを利用した使いやすいアプリケーション構築が可能です。
- IT統制ツールとして
- ホストアクセスにおいて、アクションの制限が可能です。また、コンソールのアクセス状況の把握により、運用も容易です。
機能概要
- 既存システムの複数画面を組み合わせて1枚のWebページを作成することにより、ビジネスに合ったアプリケーション構築が可能です。
- 既存システムを踏襲しているため、テストが容易です。既存のビジネスロジックをそのまま使えます。
- ご提供するソース自動生成ツールにより簡単Web化をサポートします
- JSTLとHTMLの知識で作成でき、java、CGIなどの知識が必要ありません。
- 複数の異機種ホストからのデータ連携が可能です。
- 導入したその日から、コーディング不要でブラウザでのエミュレーションが可能です(オートスクリーン機能)。
- iPhone, iPad、スマートフォン、タブレットなどWebブラウザが搭載された端末であればアクセス可能です。
KONA2のさまざまなWEB化機能
KONA2ではさまざまなWeb化手法をご提供しています。画面イメージ・内容・期間・コストなどに応じて、ベストなWeb化手法を選ぶことができます。
- AutoScreen(オートスクリーン):見た目そのまま。即Web化
- MIXオートスクリーン:ホスト画面を簡単設定でWeb画面らしく改良
KONA2では特にMIXオートスクリーンの機能が強化されました!New - スタンダード:柔軟かつ容易なスクリプトで、自由なWeb画面設計が可能
カタログダウンロード
詳しくは製品カタログをご覧ください。